SR

労働時間・休憩・休日・休暇

年次有給休暇の計画的付与と退職者

従業員が、退職する際に、残りの年次有給休暇(以下年休)をすべて消化してから退職したいと申し出るケースがあります。年休の計画的付与を行っている場合、計画付与してある年休は、どのようになるのでしょうか。例えば、退職の申し出時点の年休残日数が12...
退職金・年金

企業型DCとiDeCo(個人型DC)の違い

企業型DC制度企業型DCは、企業が掛金を毎月拠出(積み立て)し、加入者(従業員)が自分で年金資産の運用を行う制度です。企業型DCの2つの制度企業型DCには2つの制度があります。基本となるのは従業員が自動的にDCに加入する制度です。これとは異...
労働時間・休憩・休日・休暇

未成年者・年少者の雇用

未成年者の雇用に関しては、法律が複雑です。未成年者の定義児童:満15歳に達した日以後最初の3月31日が終了するまでの者年少者:満18歳未満の者未成年者:満20歳未満の者未成年者年少者児童満15歳最初の3/31まで満18歳未満満20歳未満未成...
労働時間・休憩・休日・休暇

裁量労働制とフレックスタイム制の違い

裁量労働制裁量労働制は、あらかじめ労使で決めた時間分の労働をしたとみなす制度です。決めた時間分の労働をしたとみなす。つまり、決めた時間分の労働をしてなかったとしても労使で決めた時間分の労働をしたことになります。また、これとは逆に、決めた時間...
給与計算・年末調整

最低賃金のチェック方法と2018年の最低賃金

最低賃金のチェック方法基本は時間額に換算してチェックします。日額と時間額で定められている最低賃金がある場合には、日給制の労働者だけ日額でチェックし、その他の支払体系(時間給・日給月給・月給など)の労働者は時間額でチェックします。すべての地域...
給与計算・年末調整

同月得喪(入社月に退職した場合)の社会保険料

年度の始まりや年明け、9月などには新入社員が入ることが多くなります。しかし、残念なことに入社してすぐに辞めてしまう従業員もいます。入社してすぐに辞めてしまう中でも、入社した月に辞めてしまう場合には、社会保険の取り扱いが特殊ですので注意が必要...
未分類

けんぽ協会でインセンティブ制度が始まります

協会けんぽで平成30年度からインセンティブ制度を導入今回発表されたインセンティブ制度は、特定健診の実施率やジェネリック医薬品の使用割合などの医療費適正化につながる評価指標をもとに全支部をランキングづけをし、ランキングの上位過半数の支部保険料...
社会保険・労働保険手続

健康保険被扶養者の手続きが変更 2018.10.1~

健康保険の被扶養者(異動)届の添付書類の取扱いが変更平成30年10月1日以降に日本年金機構で受け付ける、被扶養者(異動)届の添付書類の取扱いが変更になります。家族を被扶養者にするときに、申立てのみで行われていた身分関係及び生計維持関係の確認...
出産・育児

育児中の労働者の3歳の壁って何?

3歳の壁3歳の壁は、子育てをしている世帯に生じる壁です。短時間勤務が終了する育児短時間勤務は、3歳に満たない子を養育する労働者に対する措置として、法律で義務づけられた制度です。原則として、希望すれば1日6時間の時短勤務を選択できるようにする...
社会保険・労働保険手続

74歳で受給中の傷病手当金は、75歳(後期高齢者)になるとどうなるか

現在74歳の従業員が私傷病で会社を休み傷病手当金を貰っている場合、75歳になった時点で後期高齢者医療制度へ加入した後も継続して傷病手当金を受給することはできるのでしょうか。資格喪失後の傷病手当金の受給と同様に考える74歳で傷病手当金の受給を...