退職金・年金

企業型DCとiDeCo(個人型DC)の違い

企業型DC 制度 企業型DCは、企業が掛金を毎月拠出(積み立て)し、加入者(従業員)が自分で年金資産の運用を行う制度です。 企業型DCの2つの制度 企業型DCには2つの制度があります。 基本となるのは従業員が自動的にDCに加入する制度です。これとは異なり、DCに加入するかどうかを従業員が選択できる「 […]

年金はいつからもらうのが良いのか

原則は65才から 2018年現在、年金の受給開始年齢は65歳です。 原則は65歳から受給なのですが、年金制度には繰上げ受給と繰下げ受給という受給開始時期をずらす手段が用意されています。 繰上げ繰下げ受給 繰上げ制度は65歳より前から受給を開始する制度で、最短では60歳から受給を開始できます。 繰下げ […]

法改正 確定拠出年金法 2018.1.1~(平成30年)

2017年(平成29年)1月からiDeCo(イデコ)という名称がつけられ、加入者の範囲が拡大した個人型確定拠出年金が、また法改正されました。 今までは、確定拠出年金の掛金は月単位で拠出することになっていましたが、今回の法改正により複数月分まとめて拠出することが可能になりました。これにより、賞与が支給 […]

企業型確定拠出年金

確定拠出年金の種類 確定拠出年金は、掛金の拠出者により、大きく2つの種類があります。 個人型 掛金を個人が拠出する。 H29年1月より「iDeCo」という愛称で呼ばれている。 企業型 掛金を企業が拠出する。 企業型確定拠出年金の特徴 掛金は企業が負担 運用商品は加入者(従業員)が選択 運用実績に応じ […]

年金記録の見かた

被保険者記録照会(基本) 判別区分 11 第1号被保険者で翌年度以降の保険料を納付したとき、老齢基礎年金の受給資格が発生する 14 第1号被保険者で60歳から65歳の間に任意加入したとき、老齢基礎年金の受給資格が発生する 31 第3号被保険者で翌年度以降も加入したとき、老齢基礎年金の受給資格が発生す […]

確定拠出年金(401K)

401K 個人型と企業型 401Kの種類は、大きく個人型と企業型の二つに分かれる。 掛金を払うのが誰かということ。 個人型 → 個人で支払う 企業型 → 原則企業が支払う。(規約を定めることで、個人が追加して支払うことも可能。) 個人型(個人で拠出) 企業型(企業が拠出) 対象者 国民年金第1号被保 […]