助成金と補助金の違い

助成金と補助金の違い

助成金・補助金制度とは

助成金・補助金は、国や自治体の政策方針に沿った条件をみたした企業に対して、

支給されるお金のことです。

「助成金」と「補助金」という言葉は、

同じように使われていることがありますが、厳密には別のものです。

助成金とは

助成金は、国(厚生労働省)が支給するものを指します。

徴収した雇用保険料を財源としています。

支給条件を満たしている場合に、申請をすることで、必ずもらえます。

ただし、人気の助成金は予算が無くなり、早期終了ということがあります。

支給条件となる取り組みは、雇用の増加や雇用の安定などが主な内容です。

条件を満たすための活動に対する経費を支給するものがほとんどです。

助成金支給までの流れ

助成金受給までの一般的な流れは

計画 → 承認 → 実行 → 申請 → 受給

となっています。

役所に計画を届け出て、計画を承認してもらった後、計画通り助成金対象事業を実行することが必要になります。

計画の段階で助成金対象となるのか判断できるため、実行してから不支給ということは起こりにくいです。

補助金とは

補助金は、国(経済産業省)や自治体などが、政策目的達成のために支給するものです。

税金を使って企業に支給されます。

補助金の場合、助成金と異なり、申し込んだすべての企業が受給できるわけではありません。

補助金をもらえる枠に限りがあり、限られた枠に多くの企業が申し込むため、高倍率になる補助金もあります。

支給条件となる取り組みは、新技術や新商品の開発、商店街活性化などの経済活動に貢献するものが多くなっています。

条件を満たすための取り組みに対する経費を補助するものがほとんどです。

補助金の場合、申請の要件を満たしていることは必須で、

その上で、選考に選ばれるような提案をしなければ補助金を受給することができません。

ここが、助成金との大きな違いです。

補助金申請の流れ

事業実行 → 申請 → 判断 → 支給・不支給

補助金対象事業を実行した後、その事業が補助金の対象となるのか判断されます。

補助金が「必ずもらえるか分からない」といわれる理由はここにあります。

共通事項

どちらも基本的に、後払いです。融資とは異なります。