日本ではたくさんの助成金・補助金が募集されています。
助成金申請書類の作成代行を専門的に行う業者がいるくらいたくさんの数の助成金・補助金が出ています。申請書類の作成代行で事業が成り立つわけですから。
助成金・補助金は、知っている会社だけが貰うことができます。
下方には、助成金の案内が載っているサイト情報も載せていますので、御社に合った助成金があるか調べてみると良いですね。
助成金と補助金
呼び名の違い
助成金も補助金も国や地方自治体から支払われるお金のことです。
一般的に、厚生労働省関連で扱っているものが助成金と呼ばれることが多く、経済産業省関連で扱っているもの補助金と呼ばれることが多いです。
厚生労働省関連で扱っているものが助成金は、その支給の要件として、雇用を維持することを目的とするものが多いです。これに対し、経済産業省関連で扱っているもの補助金は、研究、開発などへの補助を目的とするものが多いです。
返済は不要
助成金も補助金も原則として返済不要です。
返済は不要ですが、厚生労働省関連から支給される助成金の場合には、本来の目的である「雇用の維持」から逸脱するようなことがあると返金しなければいけなくなることがあります。
雇用の維持から逸脱するようなことというのは、従業員の解雇や従業員が会社に責のある事由で退職した場合などです。このことは、助成金の募集要項や支給要件などに書かれています。
助成金の場合には、条件を満たせば受給することができます。
予算が無くなり途中で終了してしまうこともありますが、基本的に計画届を提出してある案件について途中で打ち切られて受給できなくなることは、ほぼありません。
補助金の場合には、条件を満たしていても必ずもらえるとは限りません。
多くの場合、支給対象となる企業が公募によって採択されるためです。条件をみたしていても他の企業に決定することがあります。
支払いの時期
助成金も補助金も原則として後払いです。
後払いというのは、例えば対象となった経費の1/4を助成するという助成金の場合、経費を全額支払った上で助成金を申請すると、1/4が支払われるということです。最初に3/4だけ用意すれば良いのではありません。
厚生労働省関連の助成金の場合、支給されるまでに申請書類を提出してから1か月以上かかることは普通で、審査に時間がかかり半年以上待たされる助成金もありますので、助成金を当てにしないでいる心構えが必要になります。
助成金の情報サイト
次のサイトで助成金・補助金が探せます。社会保険労務士が勧めてくる助成金は、厚生労働省関連の助成金がメインですので、ここから探せます。
全国
これ以外に、各都道府県や市町村からの補助金もありますので検索してみると良いですよ。
都道府県
北海道・東北
| 北海道 | 公益財団法人北海道中小企業総合支援センター | 
| 青森県 | 公益財団法人21あおもり産業総合センター | 
| 岩手県 | 公益財団法人いわて産業振興センター | 
| 宮城県 | 公益財団法人みやぎ産業振興機構 | 
| 秋田県 | 公益財団法人あきた企業活性化センター | 
| 山形県 | 公益財団法人山形県産業技術振興機構 | 
| 福島県 | 公益財団法人福島県産業振興センター | 
関東
| 茨城県 | 公益財団法人茨城県中小企業振興公社 | 
| 栃木県 | 公益財団法人栃木県産業振興センター | 
| 群馬県 | 公益財団法人群馬県産業支援機構 | 
| 埼玉県 | 公益財団法人埼玉県産業振興公社 | 
| 千葉県 | 公益財団法人千葉県産業振興センター | 
| 東京都 | 公益財団法人東京都中小企業振興公社 | 
| 神奈川県 | 神奈川県庁 | 
中部
| 新潟県 | 公益財団法人にいがた産業創造機構 | 
| 富山県 | 公益財団法人富山県新世紀産業機構 | 
| 石川県 | 財団法人石川県産業創出支援機構(ISICO) | 
| 福井県 | 公益財団法人ふくい産業支援センター | 
| 山梨県 | 公益財団法人やまなし産業支援機構 | 
| 長野県 | 公益財団法人長野県中小企業振興センター | 
| 岐阜県 | 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター | 
| 静岡県 | 公益財団法人静岡県産業振興財団 | 
| 愛知県 | 公益財団法人あいち産業振興機構 | 
近畿
| 三重県 | 公益財団法人三重県産業支援センター | 
| 滋賀県 | 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ | 
| 京都府 | 公益財団法人京都産業21 | 
| 大阪府 | 公益財団法人大阪産業振興機構 | 
| 兵庫県 | 公益財団法人ひょうご産業活性化センター | 
| 奈良県 | 公益財団法人奈良県地域産業振興センター | 
| 和歌山県 | 公益財団法人わかやま産業振興財団 | 
中国・四国
| 鳥取県 | 公益財団法人鳥取県産業振興機構 | 
| 島根県 | 公益財団法人しまね産業振興財団 | 
| 岡山県 | 公益財団法人岡山県産業振興財団 | 
| 広島県 | 公益財団法人ひろしま産業振興機構 | 
| 山口県 | 公益財団法人やまぐち産業振興財団 | 
| 徳島県 | 公益財団法人とくしま産業振興機構 | 
| 香川県 | 公益財団法人かがわ産業支援財団 | 
| 愛媛県 | 公益財団法人えひめ産業振興財団 | 
| 高知県 | 公益財団法人高知県産業振興センター | 
九州・沖縄
| 福岡県 | 福岡県庁 | 
| 佐賀県 | 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター | 
| 長崎県 | 公益財団法人長崎県産業振興財団 | 
| 熊本県 | 公益財団法人くまもと産業支援財団 | 
| 大分県 | 公益財団法人大分県産業創造機構 | 
| 宮崎県 | 公益財団法人宮崎県産業振興機構 | 
| 鹿児島県 | 公益財団法人かごしま産業支援センター | 
| 沖縄県 | 公益財団法人沖縄県産業振興公社 | 
  
  
  
  